yuw27b’s blog

技術メモと雑記

NDS第57回勉強会に行ってきたよ

第57回勉強会(2018/09/29) - 長岡 IT開発者 勉強会(NDS)

に参加してきました!
前回(7月)は行かれなかったので、半年ぶりでしたが、今回もとっても充実した時間になりました。
主催のcivicさん、みなさまありがとうございました!
(あっ、半年前は行ったのにブログ書いてない・・・)

以下、その場でもメモったものとか感想とか:

SIerの社内教育(仮)

実際にどのような社内教育制度になっているかというお話でした。
全体をとおして「こういう制度です」ではなくて、「今はこんな感じです」という雰囲気で話されていて、硬直化させずに改善を続けようとしているんだな、と感じました。

新入社員研修の作り方~完全版~

そして、その新入社員研修の具体的なお話でした。
教育する対象である新入社員の傾向から達成目標まで、きちんと分析した上で教えるべき内容を導き出していて、教育といってもこんなに科学的なんだな、と知りました。
プレゼン術まで教えてもらえるとか、こんな会社に新卒入社したいですね!(どうやって・・・?)

ITマスターについて

ITマスターって全然知らなくて、情報処理系の資格のひとつなのかな、くらいのイメージだったのですが、このマスターは教える人でした。
私の場合はちょっとITマスター取得までは距離が遠そうなんですが、今回こういうものがあるって知れて良かったです。今後の人生何があるか分かりませんから・・・。

Google Colabで試す、Kerasを使った画像認識

最近Kerasでにわか機械学習をやって(座礁して)いるので、とっても楽しみにしていたセッションでした。
Google Colabだと無料でGPU(とTPU?)が使えるということで、手元のデータでどのぐらいの処理速度になるかちょっとやってみようかなと思います。
あと、「シーフードカレーイタリアン」と「バスセンターのカレー」を識別させる方法は、私もちょっと考えてみたいです。ひとまず画像の枚数を増やしてみるのがいいのかな。

はじめてのOSSライブラリ開発記

私の発表です。最近ずるずるとJSライブラリを作っていたので、その話をしました。
スライドはこれです:NDS57_PRESTO.pdf - Google ドライブ
話の本題としては「作るのに使ったツールとかマインドセット的なもの」と「作ったら勉強になるよ」みたいなことだったんですが、
背景というか、私が働いている分野のことも少し知ってもらえて良かったです。
はっきりした根拠はないんですが、ITエンジニアさんって科学研究に興味を示してくれる人が多い印象です。うれしい!

オンライン英会話ビジネス史

オンライン英会話はずっと興味があって、今回歴史的経緯といろんなサービスを知れて良かったです。
「QQ English」というサービスは私は知らなかったんですが、今後オンライン英会話を検討することがあったらまずここを試してみたいな、と思いました。
あと、Chrome機能拡張を作っててすごい!こうやって、仕事以外でも技術力で問題解決できるのはエンジニアさんのかっこいいところですよね!見習いたいです。

中学生エンジニアやってます

ここで語彙力が消失して「中学生なのに発表の内容も発表自体もレベル高くてすごくてすごい」みたいな感想になっちゃうんですけど、本当にすごい。
スマホ上にPepprくんみたいな対話型AI(ただしもっと賢くてかわいい)を実装しよう、という試みなんですが(こういう方面はあまり詳しくないので何か誤解してたらごめんなさい)、インフラ〜センサー周り〜プログラミング、となかなかいろんな知識・技術が必要そうで、興味深いですね。

レガシーWebシステムをどうにかしたい

デモがトラブルで見られなくて残念だったのですが、レガシーな環境で動かす場合の知見ってもっと共有されてもいいのでは?と思いました。
社内システムとか、閉じられた環境であれば古いOSやブラウザが現役というケースは十分考えられますし、古いから悪い、ということでもないですよね。

C#で、新入社員研修 ~ ライブ版 ~

研修の題材の一つとして、「リバーシ」を作るというのを実演してくださいました!
リバーシについて「ループと配列が必要になる」とおっしゃってましたが、すごく適切な題材なんだろうなと感じました。
・・・私作れるかな。JavaScriptで作ってみようかな・・・。

学校教育の変革とそれを支えるICT、を支えるカオスモンキー業

現職で携わっているお仕事の背景と、どんなことをされているかを紹介してくださいました。具体的なところは当然オフレコということですが、とてもいいお話でした、笑った後に涙が出るような。

おわびのLT

前回不参加だったので(?)おわびの理由をはっきり存じ上げていないのですが、現在携わっているお仕事のお話で、以前からちょっと興味のあった事業だったので興味深かったです。

Androidアプリ開発の入門本を書きながら気にしたこと

単著出版おめでとうございます!
単行本くらいの長さになるとこんな苦労・配慮があるんだな、なるほどー、となりました。スムーズに読み進められる本って、実はすごく考えて作られた結果なんですね。

オンライン学習被害者の会

プログラミングのオンライン学習って、そういえばやったことないんですが、こんなにいろんなコースがあるんですね。
しかし「受講コースの積読」状態が発生する恐れがあるとのことで、技術書を積読しがちな私も「被害者」になるかもしれませんね・・・。

研修報告について

Webサーバセキュリティの講習を受けてきました、というお話で、私の業務上もこの講習は有効では??となったので、ちょっと職場で交渉しよっかな、と思ってます。
Apache向けの内容が含まれていたので、「うちApache使ってないよね」って言われたらどうしようか検討中です・・・w



ということで、なんかすごい量のインプットがありました(懇親会含む)。
次回は12月8日の予定とのことで、仕事の予定が未確定ではありますがぜひまた行きたいです!!!