yuw27b’s blog

技術メモと雑記

MySQLのJSON型を使ってみる

MySQLは、バージョン5.7からJSON型がサポートされています。
MySQL :: MySQL 5.7 Reference Manual :: 11.5 The JSON Data Type

5.7のリリースは2015年なのでだいぶ前ですが、今さらながら使ってみました。


こういう入力フォームがあって:
f:id:yuw27b:20200705160952p:plain

しかも増やせる:
f:id:yuw27b:20200705161101p:plain

さらに1回フォーム送信したら終わり、ではなく、後日サーバからデータを読み出して編集したい。


…という仕様のWebフォームを作っていました。

このデータを保存するためにJSON型のカラムを用意して、
[{"label": "Category", "value": "xxx"}, {"label": "Input 1", "value": "yyy"}, ...]
のようなJSONを保存。フロントエンドとはJSONでやりとりするので、そのまま読み出し・書き込み(更新時は丸ごと書き換え)をします。
JSONフォーマットがおかしい場合はエラーが出るのも良いです。

使ってみたメモ
  • NULLは書き込める
  • NOT NULL属性をつけると書き込めない(cannot be nullエラー)
  • 空文字列('')は書き込めない(Invalid JSON text: "The document is empty."エラー)
  • []{}は書き込める(当然ですね)

PHPで使う(PDOでMySQLに接続):

  • MySQLから取り出した値はJSON文字列なので、json_decodeすると配列になる
  • MySQLに書き込む場合は、配列をjson_encodeしてから書き込む